こんにちは、ゆずぽんです☆
私の住む街では、先日川で一匹のホタルを見かけました。
最近は、たくさんのホタル
を見ることは、
なかなか出来なくなってきていますよね。
今でもたくさんのホタルを見る事が出来るのは
どこかなぁと調べて見ると、
”信州辰野ほたる祭り”では、驚くほど幻想的なたくさんのホタルを見る事が出来る
ということを知り、
信州辰野ほたる祭り2018
について早速調べてまとめて観ました☆
それではいってみましょう♪
信州辰野ほたる祭り2018
とは?
長野県上伊那郡の町である辰野町は、
東日本随一といわれるホタルの名所松尾峡が有名です。
そんな辰野町で、毎年6月中旬頃に行われているのが
信州辰野ほたる祭り!
このお祭りは2018年で第70回目を迎える歴史的なお祭りとなっています。
メイン会場となる、松尾峡・ほたる童謡公園では
多い年には1万匹以上のゲンジボタルが飛び交い
幻想的な光景を目にする事が出来るそうですよ!
こんなにたくさんのホタル見た事ないです!
信州辰野ほたる祭り2018の日程や場所は?
日程
2018年6月16日(土)
~6月24日(日)
※ただし6月9日(土)からホタル観賞は可能です。
場所
長野県上伊那郡辰野町
・松尾峡・ほたる童謡公園
(公園入場には「ホタル保護育成協力金」一人500円(中学生以下無料)が必要)
・伊那富橋・平出交差点~松尾峡(歩行者天国区間)
※歩行者天国は、お祭り開催中の土日のみです。
内容
・ゲンジボタルの観賞
・屋台
・パフォーマンス(ライブ・吹奏楽・踊りなど)
信州辰野ほたる祭り2018のほたる発生状況は?
ホタルの発生状況は、こちらの
にて毎日更新されている情報で
確認する事ができます!
お祭り前の現在でも、すでにかなりの数が
確認されているようですよ!
ホタル観賞に適した時間や混雑状況は?
- 風がなくジメジメしている
- 気温20度以上
- 曇りの夜
※逆に、雨降りの日、風の強い日、冷え込む日はあまり飛ばないそうです。
飛び始め・・・19時30分頃
ピーク ・・・20時台
※21時を過ぎると徐々に減ってくるそうです。
ホタル活動時間や、お祭り開催中の土日は、
非常に混雑すると思うので
16日(土)・17日(日)・23日(土)・24日(日)
19時〜21時頃
が最も混雑するのでは?と予想されます。

無料駐車場も、松尾峡・ほたる童謡公園までは
少し距離がありますが、歩行者天国へならそう遠いわけではないので
楽しみながら公園まで歩いていけるのではないでしょうか?
ほたる祭り開催期間中の土日には、こちらの
で、駐車場の空き状況をチェックできますので便利です♪
まとめ
今回は、信州辰野町ほたる祭りについてお伝えしてきました。
この時期にしか味わうことのできない幻想的な世界で、
素敵な思い出を作ってくださいね♪
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!
屋台より、ホタル観賞が出来れば良い!
という方は、ここを外して行くと良いと思います♪