
ついに2019年がやってきますね!
年が明けたらやっぱり”初日の出を拝みたい!”と毎年思ってしまいます♪
新年一発目に初日の出を拝むと、パワーがもらえる気がしますよね。
富士山からご来光を・・・なんてすごいことに挑戦したりはしなくとも、地元や帰省先からでも初日の出が見れたらうれしい!
ということで、今回は京都の初日の出に関してちょうさしてまとめていきたいと思います!
2019年の京都での初日の出の時間は?
まもなく2018年も終わり。新年を迎えます。下に日本付近での初日の出の時刻地図を再掲します。日本で一番初日の出が早いのは南鳥島で5:27、大阪は7:05です。
図は標高0mの値なので高所ではさらに早くなります。比較的行きやすい場所だと千葉県清澄山の6:44、スカイツリーの6:46などが早いです(江越) pic.twitter.com/2clLasS6o1— 学芸員@大阪市立科学館 (@gakugei_osm) 2018年12月29日
京都の初日の出の時間:7:04:51
とのことです。7時を過ぎるのは意外とゆっくりめだなという印象。
少し遠出して見に行く方には、ありがたいですね!
京都の2019年の元旦の天気は?
【見に行こ!】初日の出は太平洋側で期待https://t.co/QLmrdV3AbR
元旦は太平洋側の広い範囲で晴れ、初日の出を見ることができそうです。東京などでも気温0℃前後となるため、見に行く際は万全な寒さ対策を。 pic.twitter.com/G34BqZmC27
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年12月30日
寒波がやってきて大雪に悩まされているところも多いですが、三が日も引き続き冬の気圧配置が続くそうです。
そのため、日本海側では雪や雨などぐずつくことが予想されています。
一方、太平洋側は広い範囲で晴れるとのこと。
冷え込みは厳しそうですが、京都でも南の方なら初日の出がしっかりと拝めそうです!
京都北部は難しそうですね・・・

初日の出よく見えそうですね♪
京都初日の出2019|綺麗に見えるスポットを調査!
まずおすすめなのは、京都タワー!
何と言っても駅近なのでアクセスが良く、初詣やカウントダウンイベントなどの帰りなどにも立ち寄りやすいです♪
関西在住だと、普段なかなか京都タワーにわざわざのぼろうということはあまりないかもしれませんが、この機会にぜひ行ってみてください!
今年も、京都タワーで1月1日、元旦🎌はつのぼりが行われますね。
初日の出を見る👀人のために6時30分から8時まで早朝営業を行い、京都タワーから太陽🌞が顔を出すのを高い位置から見て、展望室のたわわちゃん神社⛩でおみくじを引いて、地下のタワー浴場で風呂🛀に入って帰る。
元旦から京都駅前でOK🙆♀️ pic.twitter.com/q9gmAgV4nU— HAMAYA (@HamayaOga) 2018年12月28日
1月1日6時半から8時まで、京都タワーで「京都タワー元旦初のぼり2019」が開催されるぜ!
京都タワーの展望室から初日の出を見ることができるんだ。
その後は同じく展望室に「たわわちゃん神社」があるから初詣も出来るぜ!
元旦、素敵な初日の出が見られるように良い天気になったらいいな!— 京都案内の鶴丸国永bot (@turu_in_kyoto) 2018年12月28日
時間:6時半〜8時
料金:大人(中学生以上)1000円・小学生600円・幼児(3歳以上)150円
※通常料金とは異なります
住所:京都府京都市下京区烏丸通七条下ル
ただし、人気スポットなのでわりと混雑しており、入場前には列ができていたりするようです。
それでも行ってみる価値はあると思いますよ!
次におすすめなのは将軍塚!
こちらは京都に住んでいらっしゃる方はおそらく皆さんご存知かと思いますが、ここはほんとに絶景なんです。
京都市内はもちろんのこと、滋賀方面も良く見えます!
日の出の方向は滋賀方面なので、滋賀方面の山の間からのぼってくる瞬間はなんとも幻想的で感動します☆
今年の京都は、将軍塚で始まって将軍塚でしめた気がする(*^^*)超寒いっす pic.twitter.com/t3Z5uWgZKC
— 鬼灯 (@jyu33) 2018年12月30日
京都一望#将軍塚 pic.twitter.com/r9DTZeumhP
— おんみー (@onmii3) 2018年12月23日
将軍塚(東山山頂公園)
住所:〒605-0000 京都府京都市東山区粟田口高台寺山町 京都府京都市東山区粟田口高台寺山町
料金:無料
駐車場:あり
駐車場はありますが、例年数百人が初日の出を拝みに訪れるようなので、余裕を持って到着する方が良いかもしれません。
最後に☆
2019年最初に、初日の出でしっかりパワーチャージしたいですね!
私も2019年は叶えたい夢がたくさんあるので、初日の出はきちんと拝みたいと思います♪
それでは今回はこの辺で☆最後までご覧いただきありがとうございました!