透明飲料2018|種類やカロリーまとめ!体に悪いという噂を検証!

スポンサーリンク






こんにちは、ゆずぽんです☆

初めて透明飲料が出た時はかなりびっくりしましたが、

今や種類もかなり増えて、まだまだ人気があるようです!

 

今回は各社から今現在出ている透明飲料の種類をまとめるとともに、

透明飲料っていうだけあってカロリーは低い?という疑問も調査して見たいと思います!

 

また透明飲料に対する世間の声として多いのが、

『体に悪いんじゃないの??』

ということ。実際私もちょっとそう思っていました。ということで今回はそのあたりも調べていきたいと思います!

 

それではいってみましょう!

スポンサーリンク

透明飲料2018|種類やカロリーまとめ!

ではまず、今各社から出ている透明飲料をご紹介いたします!

コカコーラ

コカ・コーラ クリア

つきくん
レモン果汁が入っているので、コカコーラ・ゼロがレモン風味になったようなイメージ?
エネルギー
0kcal(100ml当たり) 
たんぱく質0(g),脂質0(g),炭水化物0(g),食塩相当量0(mg)

 

原材料
レモン果汁/炭酸、香料、酸味料、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、カフェイン

 

いろはすシリーズ

むぎくん
透明飲料といえばいろはすは種類豊富だね!王道はこちら☆

ーい・ろ・は・す りんごー

 

エネルギー
17kcal(100ml当たり) 
たんぱく質0(g),脂質0(g),炭水化物4.3(g),ナトリウム29(mg)

 

原材料
ナチュラルミネラルウォーター、糖類(果糖、砂糖)、塩化Na、リンゴエキス、酸味料、香料、塩化K、乳酸Ca、酸化防止剤(ビタミンC)

 

 

ーい・ろ・は・す 白桃

 

エネルギー
19kcal(100ml当たり) 
たんぱく質0(g),脂質0(g),炭水化物4.8(g),食塩相当量0.07(mg)

 

原材料
ナチュラルミネラルウォーター、糖類(果糖、砂糖)、塩化Na、モモエキス、酸味料、香料、塩化K、乳酸Ca、酸化防止剤(ビタミンC)

 

 

つきくん
かわりだねはこちら!

 

ーい・ろ・は・す バナナミルク味

 

エネルギー
22kcal(100ml当たり) 
たんぱく質0(g),脂質0(g),炭水化物5.4(g),食塩相当量0.05(mg)

 

原材料
ナチュラルミネラルウォーター、糖類(果糖、砂糖)、塩化Na、モモエキス、香料、酸味料、塩化K、乳酸Ca、酸化防止剤(ビタミンC)

 

 

ーい・ろ・は・す ココナッツ&ヨーグルト味
 
 
エネルギー
25kcal(100ml当たり) 
たんぱく質0(g),脂質0(g),炭水化物6.3(g),食塩相当量0.07(mg)

 

原材料
ナチュラルミネラルウォーター、糖類(果糖、砂糖)、塩化Na、ココナッツエキス、酸味料、香料、塩化K、乳酸Ca、酸化防止剤(ビタミンC)

 

 

いろはすシリーズは、他にも
・い・ろ・は・す梨
・い・ろ・は・すライチティー
・い・ろ・は・す塩レモン
・い・ろ・は・すレモンと鉄分
・い・ろ・は・すあまおう

などなど、種類いっぱいで面白いです♪

アサヒ飲料

 

アサヒ クリアラテ fromおいしい水

むぎくん
匂いがラテ!後味もコーヒーで不思議な感覚☆甘みはほんのりかな?

 

エネルギー
10kcal(100ml当たり) 
たんぱく質0(g),脂質0(g),炭水化物2.5(g),食塩相当量0.00-0.04(mg),カフェイン0(mg)

 

原材料
ナチュラルミネラルウォーター、砂糖類(砂糖、果糖)、乳清ミネラル、食塩、コーヒー/香料、酸味料

 

 

アサヒ クリアラテ抹茶 fromおいしい水 600ml

つきくん
賛否両論別れるこの商品!意外と抹茶ラテのはするけど、後味はスッキリだよ!

 

エネルギー
9kcal(100ml当たり) 
たんぱく質0(g),脂質0(g),炭水化物2.3(g),食塩相当量0.00-0.04(mg),リン10未満(mg),カリウム10未満(mg),カフェイン0(mg)

 

原材料
ナチュラルミネラルウォーター、砂糖類(果糖、砂糖)、乳清ミネラル、抹茶エキス、食塩/香料、酸味料

 

 

アサヒ おいいい水プラス「カルピス」の乳酸菌 600ml

つきくん
カルピスは割と評判いいね☆カルピスの味結構するー

 

エネルギー
29kcal(100ml当たり) 
たんぱく質0(g),脂質0(g),炭水化物7.7(g),食塩相当量0.06(mg),リン10未満(mg),カリウム1未満(mg)

 

原材料
ナチュラルミネラルウォーター、果糖ぶどう糖液糖、砂糖、ミルクオリゴ糖、食塩、
乳酸菌飲料/香料、酸味料、安定剤(大豆多糖類)、塩化Mg

 

 

キリンビバレッジ

晴れと水 手摘みレモン 550ml

むぎくん
国産天然水で軟水の”晴れと水”は口当たりが柔らかいよ☆
そこにレモンの甘酸っぱさが加わってスッキリ爽やか!
 

 

エネルギー
(100ml当たり)
エネルギー22kcal,
たんぱく質0(g),脂質0(g),食塩相当量0.04(g),ナトリウム15(mg)

 

原材料
ナチュラルミネラルウォーター,砂糖類(果糖ぶどう糖液糖、果糖),
レモン果汁,食塩,酸味料,香料,酸化防止剤(ビタミンC)

 

 

サントリー

PREMIUM MORNING TEA白桃 550ml

むぎくん
確かにほんのりピーチティーの味!

 

エネルギー
(100ml当たり)
エネルギー21kcal,
たんぱく質0(g),脂質0(g),炭水化物5.2(g),食塩相当量0.07(mg),カフェイン13(mg),リン10未満(mg),カリウム1未満(mg)

 

原材料
ナチュラルミネラルウォーター、糖類(高果糖液糖、砂糖)、紅茶、もも果汁、
食塩、ミントエキス、酸味料、香料、カフェイン、酸化防止剤(ビタミンC

 

 

PREMIUM MORNING TEAレモン 550ml

つきくん
ピーチと同じく、レモンティーの味がするー

 

エネルギー
(100ml当たり)
エネルギー21kcal,
たんぱく質0(g),脂質0(g),炭水化物5.2(g),食塩相当量0.07(mg),カフェイン13(mg),リン10未満(mg),カリウム1未満(mg)

 

原材料
ナチュラルミネラルウォーター、糖類(砂糖、高果糖液糖)、紅茶、有機レモン果汁、
食塩、ミントエキス、香料、酸味料、カフェイン、酸化防止剤(ビタミンC)

 

 

PREMIUM MORNING TEAミルク 550ml

むぎくん
これ、本当にミルクティーの味がするから不思議・・・

 

エネルギー
(100ml当たり)
エネルギー21kcal,
たんぱく質0(g),脂質0(g),炭水化物5.2(g),ナトリウム14(mg),カフェイン20(mg),リン1未満(mg),カリウム10未満(mg)

 

原材料
ナチュラルミネラルウォーター、糖類(砂糖、高果糖液糖、マルトオリゴ糖、乳糖)、
紅茶、乳清ミネラル、食塩、ミントエキス、香料、塩化Mg、カフェイン、酸化防止剤(ビタミンC)、酸味料

 

ダイドードリンコ

MIU 大人のカシス&オレンジ 280ml

ゆずぽん
カシスオレンジ好きなので、これは気に入りました☆

 

エネルギー
(100ml当たり)
エネルギー21kcal,
たんぱく質0(g),脂質0(g),炭水化物5.2(g),食塩相当量0.08(mg),ナトリウム30(mg),カフェイン0(mg),リン0(mg),カリウム2.0(mg)

 

原材料
果糖ぶどう糖液糖、果汁(オレンジ、カシス)、食塩、オレンジピールエキス、
酸味料、香料、粗製海水塩化マグネシウム、甘味料(ステビア)

 

MIU 季節のフルーツティー 280ml

ゆずぽん
これホットでも楽しめるということで、これからの寒い季節での透明飲料として人気が出るかも!

 

 

エネルギー
(100ml当たり)
エネルギー23kcal,
たんぱく質0(g),脂質0(g),炭水化物5.8(g),食塩相当量0.08(mg),ナトリウム31(mg),カフェイン0(mg),リン0(mg),カリウム1.6(mg)

 

原材料
砂糖、果汁(りんご、西洋なし、ぶどう)、紅茶、食塩、
香料、酸味料、粗製海水塩化マグネシウム、甘味料(ステビア)

 

 

 

透明飲料2018|作り方は?体に悪いの?

透明飲料が体に悪そう・・・というイメージが強いのは、おそらく薬品で透明にしているのではないか・・・

というイメージからかな?と思います。

ということでまず、透明飲料がどうやって作られているのかを調べて見ました!

透明飲料の作り方は?

ミルクティーやレノンティーなどの紅茶の風味は、『高濃度アロマ抽出製法』という方法なんだそうです。

・茶葉入りの水を加熱
・茶葉の香りのついた水蒸気を集める
・水蒸気を冷却して液体にする→香りのついた透明水の完成

という工程なんだそうです!

 

ラテ系やミルクティーのミルクの風味をつけたい場合は、『乳清ミネラル』という成分を使って作り出すんだそうです。

乳清とは、生乳から脂肪とカゼインを抜き出してできるものなんだそうで、ホエイと呼ばれるアレのことらしいですよ。

 

透明飲料は体に悪い?

上記の作り方を見ていると、透明にするために特別に何か薬品を入れているということはなさそうですよね。

試しに、普通の透明でないミルクティーの成分を見てみましょう。

 

アサヒ飲料 アサヒ ロイヤルミルクティー

エネルギー
42kcal(100ml当たり) 
たんぱく質0.7-1.2(g),脂質0.3-0.6(g),炭水化物8.5(g),食塩相当量0.05-0.1(mg),リン約20(mg),カリウム約60(mg),カフェイン約20(mg)

 

原材料
砂糖、牛乳、脱脂粉乳、紅茶、全粉乳、デキストリン、クリーム、食塩/乳化剤、香料、ビタミンC、セルロース

 

 

どうでしょうか?透明でないミルクティーでも添加物は使用されていますし、

透明飲料だから特別体に悪いというわけでもないのかな?と個人的には思います。

 

どう捉えるかはそれぞれだとは思いますが、体に悪いから・・・と気になる場合は、

お水や、家で作ったいい茶葉を使用したお茶などを飲むほうがもちろんいいんじゃないかな?と思いますし、

そこまで気にならないのであれば、透明飲料だからと特別避ける必要もないような気もしました!

 

個人的には、我が家は子どもが飲むものはかなり気をつけているので、人工的なものは飲ませたくないかなという感じです。

 

透明飲料の人気が衰えないのはなぜ?

透明飲料が人気なのは、あっさりした味が好きだからという人もいるとは思いますが、もちろん何か利点があるからですよね?

どんな利点があるのかな?と調べて見たところ、

・職場で気兼ねなく飲みやすい

・シミになりにくい

・色素沈着を気にしなくていい

などがありました!

 

職場でジュースなどを飲んでいると、特に公務員の場合はクレームに繋がることもあるんだとか!!

仕事をしっかりとこなされているなら、飲み物にまでそこまで言わなくても・・・という気がしますが、

いろんな年代や考え方があるので仕方ないのかもしれません。

そういう方にとっては、見た目は水と変わらない透明飲料はありがたいのかもしれませんね!

 

シミや色素沈着を防げるという利点は確かに!と思ってしまいました☆

珈琲や紅茶はどうしてもこぼしてしまった時のシミや、歯の色素沈着が起こりやすくて気になりますもんね!

 

一発屋ではなくこれだけブームが続いているのも、透明飲料を求める人が多いからだと思うので、

これからまだまだ新商品が出てきて、冬の透明飲料でも何かヒット作が生まれるかもしれませんね!

 

まとめ

いかがでしたか?

今回透明飲料の種類をまとめて見た、結構たくさんあるんだなーとびっくりしましたが、

それだけ流行っているということなんでしょうね!

 

また新商品が出たら、試して見たいなぁと思います♪

それでは今回はこの辺で☆最後までご覧いただきありがとうございました!






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください